• おかやま農園

    園用農園で「種まき」「苗を植える」「野菜を育てる」「収穫」そして、給食食材として「食べる」という繋がる活動によって「たべもの」への関心を広げます。

  • 科学あそび

    なぜどうして?不思議!!の世界を先生やお友だちと一緒に実験を通して体験していきます。身の周りで起こる事・物に興味関心を持って、自ら考えようやってみようとする力の芽生えに繋がっています。

  • 和太鼓

    みんなで気持ちを合わせ、太鼓のリズムを打ちます。

    はじめは上手く出来なくても諦めずに取り組み、リズムがそろっていく経験を通して、「作法」「協調性」などが育っていきます。

  • 礼法教室

    お話の聞き方やお辞儀の仕方など日常の所作をならい、静かな空間に身を置く時間となります。

  • 日常の保育

    子どもたちが自ら遊ぼうとする意欲を大事に、「失敗」から学ぶことを大切にします。

    いろいろな人と出会い、相手の気持ちや思いを推しはかって折り合いを付けながらスムーズな関係を築いていきます。

  • 園文庫

    いつでも自分で絵本を選んで読むことが出来る環境が整っており、親子で楽しんで絵本をめくっていくことで大切なコミュニケーションの場ともなっています。

    絵本の貸し出しも行っています(週2回)

ねらい

子どもは豊かに伸びていく、というすばらしい可能性を秘めています。その子どもたちが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うのが、幼児教育の目標です。そして、幼児期にどれだけ幅の広い大きな「うつわ」の基礎をつくり上げることができるかが、私たち保育者の課題でもあります。

子どもは、家庭とは違った集団生活を通して、着実に生きる力を身に付けていきます。それは、温かい保育教諭たちの中で育つということ、そして家族の愛情と支えがあってこそ成り立っていくのです。養護と教育とが一体となって、一人ひとりの個性を豊かに育てながら、明るくのびのびと、丈夫で豊かな人間性を持った子どもに成長できるよう、しっかりとした保育・教育をしていきます。

園内の厨房で全て手作りの完全給食です。おやつも手作りとなっています。

材料などはできるだけ無添加・無着色の物を使用しています。

季節感のある食材を摂りいれながら、節句・創立記念日・七夕・クリスマス・節分・ひな祭りなど行事に合わせた行事食メニューも多くあります。

アレルギー疾患の場合の除去食の対応は一人ひとり違うため、個別に相談を重ねて進めていきます。

園で作るからこそできる、手作りならではの安心・安全な給食の提供に努めています。

小松菜の納豆和え

材料

  • 3歳以上
  • 小松菜
  • 100g
  • にんじん
  • 60g
  • ひきわり納豆
  • 60g
  • しょうゆ
  • 小さじ1
  • かつお節
  • 少々

レシピ

  1. 小松菜を2センチの長さに切る
  2. にんじんを細切りにする
  3. 鍋に湯を沸かしてにんじん、小松菜をゆでる
  4. 納豆をボールに入れかき混ぜる
  5. 納豆に3としょうゆ、かつお節を足して混ぜ合わせる

※保育短時間 8:30~16:30

( )は保護者の方にお願いします。

3号認定
0・1歳児 2歳児
7:00

開園

登園

(持ち物確認)

あそび

開園

登園

あそび

9:30

(検温)

おやつ

(検温)

おやつ

10:00 あそび あそび
11:00

離乳食

給食

給食
12:00

ひるね

(ブレスチェック)

(検温)

ひるね

(ブレスチェック)

(検温)

15:00

おやつ

あそび

おやつ

あそび

17:00 順次降園 順次降園
18:00 延長保育 延長保育
19:00 閉園 閉園
2号認定 1号認定
3・4・5歳児
7:00

開園

登園

開園
8:30 (検温) 登園
9:30 あそび

(検温)

あそび

10:00

みんなのじかん

(教育及び保育活動)

あそびのじかん

みんなのじかん

(教育及び保育活動)

あそびのじかん

11:30 給食(完全給食) 給食(完全給食)
12:00

ひるね

※年中児は10月からひるねは行いません。

※年長児はひるねは行いません。

ひるね

※年中児は10月からひるねは行いません。

※年長児はひるねは行いません。

15:00 おやつ おやつ
16:00

あそび

(順次降園)

降園

16:00以降

預かり保育あります

18:00 延長保育
19:00 閉園
3号認定 2号認定 1号認定
0・1歳児 2歳児 3・4・5歳児
7:00

開園

登園

(持ち物確認)

あそび

開園

登園

あそび

開園

登園

開園
8:30 (検温) 登園
9:30

(検温)

おやつ

(検温)

おやつ

あそび

(検温)

あそび

10:00 あそび あそび

みんなのじかん

(教育及び保育活動)

あそびのじかん

みんなのじかん

(教育及び保育活動)

あそびのじかん

11:00

離乳食

給食

給食
11:30 給食(完全給食) 給食(完全給食)
12:00

ひるね

(ブレスチェック)

(検温)

ひるね

(ブレスチェック)

(検温)

ひるね

※年中児は10月からひるねは
行いません。

※年長児はひるねは行いません。

ひるね

※年中児は10月からひるねは
行いません。

※年長児はひるねは行いません。

15:00

おやつ

あそび

おやつ

あそび

おやつ おやつ
16:00

あそび

(順次降園)

降園

16:00以降

預かり保育あります

17:00 順次降園 順次降園
18:00 延長保育 延長保育 延長保育
19:00 閉園 閉園 閉園

※授乳・睡眠など、ひとりひとりのリズムに合わせていきます。

  • 4

    入園式・進級式

  • 5

    母の日

    内科検診

    春の遠足(年長・年中・年少児)

    尿検査

    交通安全教室

  • 6

    歯科検診

    創立記念日

    親子ふれあい活動(保育参観)

    (年長・年中・年少児)

  • 7

    七夕会

    お泊まり保育(年長児)

  • 8

    親子ふれあい活動(保育参観)

    (年長・年中・年少児)

  • 9

    地域敬老会参加

    親子ふれあい活動(保育参観)(0・1・2歳児)

  • 10

    親子運動会(全園児)

    秋まつり

    社会見学(年長児)

  • 11

    内科検診

    収穫祭(もちつき大会)

  • 12

    発表会

    クリスマス会

  • 2

    豆まき

    小学校訪問(年長児)

  • 3

    卒園式

    修了式

    ひなまつり会

    新入園児説明・歓迎会

    卒園児を送る会

  •   は保護者参加の行事です。

    ※親子ふれあい活動(保育参観)は、その年の園行事によって実施月が変更になる場合があります。

    ※3歳児以上のお誕生会は全体会を行っています。(0・1・2歳児はクラスごと)